電子マネー

ミールシステムのご案内

学生も保護者も安心、生協店舗専用の定期券

Point1
大経大生の
食生活をサポート

大学生の乱れがちな食生活。生協食堂が割安でバランスの良い食事をサポートします。
 

Point2
毎日の食事を
確認できて安心

保護者と利用者は利用履歴を大学生協アプリで振り返ることができ安心です。自宅生にも好評!
 

Point3
事前払いで
経済的な定期券

まとめ払いでお得。財布を気にせず1日の上限額の範囲で食事ができます。
 

ミールシステムのお申込みは下記の日程までにお済ませください。
推薦合格の方2025年2月20日(木)まで
一般選抜合格の方2025年3月24日(月)まで
※期日を過ぎてしまった場合は、TEL 06-6379-2230 までご連絡ください。

大阪経済大学での食生活は
ミールシステムにお任せください!
「しっかり食事してほしい!」なら、
ミールシステムがおすすめです!

大学生は身体機能が充実する時期。充実した学生生活のためにも、しっかり食事はとってもらいたいものです。
でも、はじめての一人暮らしや学生生活の忙しさなどから食生活が乱れがちになってしまうことも。大学生協では、学生の皆さんがバランスのよい食事で健全な食生活がおくれるよう、ミールシステムを中心とした食生活の支援を行っています。

大学生の食生活

節約するために食事をきちんと食べない、または とらない学生が増えています!
身体は食べたもので出来ています。
食べることは生命活動の基本。
大学生は「食の自立」の始まりです。
大学時代の食生活が今後の食生活に大きく影響します。
meal25-2.png
meal25-1.png

ミールシステムとは

ミールシステムは、食費を前払いして 1日の限度額まで生協食堂を利用できる生協専用の回数券です。
  • ミールシステムは、大学生協が独自に開発した「生協店舗年間利用回数券」です。
  • 前払い方式で1日の限度額まで生協店舗を何度でもご自由に利用いただけます。
  • お手持ちのお金を気にせず、バランスよく食べることができます。
  • 仕送りの一部や昼食代としてのお小遣いを、事前に食事代としてきちんと確保できます。

財布を気にせず食生活をサポート!

自宅生、一人暮らしに係らず、大学生ともなると自分でお金のやりくりをする場面も増えてきます。必要な支出から節約が必要になった時、一番削りがちなのが食費です。
 ミールシステムなら、1日の限度額内で自由に生協店舗を利用することができます。有効期間の1年間は、過度な節約で食費を削られることがありません。また、携帯代や交際費に変わることもなく、確実に食事のために利用される点も安心です。 

日々の食生活を振り返って確認できる!

 利用履歴を大学生協アプリを利用してスマホ・PCで確認できます。保護者の方からは「食べた内容はもちろん、今月も元気に過ごせているのだなと思いながら見ています」など、利用者ご本人からも「自分で履歴を見て、野菜が足りないことなどを実感し、改善しようとしている」とご好評をいただいています。

1年間使えて経済的!

最大利用金額
100日×700円=70,000円

⇒年間63,000円10回分お得

自宅生にもおすすめです!

「食費を渡してもきちんと食事してくれるかどうか分からない...」など、保護者の方のお悩みを解決。経済的で、お弁当を作る必要もなくなります。
 親子の共通の話題として、コミュニケーションのきっかけにもなるとのお声をいただいています。 

申込方法とご利用開始まで

1.生協加入WEB申込よりミールシステムのプランを選ぶ
100回分・70回分・50回分
ミールシステム700
1日利用限度額:700円、利用期間:2025年4月2日~2026年3月31日
利用回数 最大利用金額 販売価格 最大割引率
50回 35,000円 32,500円 7%
70回 49,000円 45,000円 8%
100回 70,000円 63,000円 10%

2.入学者ご本人のスマートフォンで「大学生協アプリ」の登録
コンビニでの入金後、「【重要】大阪経済大学生協Web 手続き完了のお知らせ」メールが届いた翌日以降に、入学するご本人のスマートフォンでアプリのダウンロードと登録を行ってください。

※アプリのダウンロード後、入学するご本人の生年月日と加入Webシステムに登録いただいたメールアドレスにて認証が行われます。

ミールシステム利用上の注意点!
1日の利用限度額までは、当日何度でもご利用いただけますが残金を繰り越して翌日に利用することはできません。
(例)100回分ミールシステム700利用の場合
4月7日 昼食代 690円ご利用......残金10円は翌日に繰り越されず失効
4月8日 昼食代 710円ご利用......超過分10円は大学生協アプリのベースマネーか現金でのお支払いになります。
4月9日 昼食代 700円ご利用......1日の上限額でのお支払い。
ご利用になられる際は、使い残しの無いよう、賢く利用しましょう!
昼食は食堂を利用して、間食として、購買でおにぎりやサンドイッチなど、1日の利用限度額まで何回でも利用できます。

大学生協アプリの食堂利用履歴から確認できます

meal25-3.png

ミールシステムQ&A

Q 1日の利用限度額以上を使いたい時は?
A 現金や大学生協アプリのベースマネーで精算できます。
1日の利用限度額を超過する場合は、大学生協アプリのベースマネーを使って不足分を精算したり、現金でお支払いいただけます。

Q 1日何回使えますか?
A 1日の利用限度額までは何度でもご利用いただけます。

Q 生協のどの商品でも利用できますか?
A 生協食堂と生協購買(おにぎり、サンドイッチ、ドリンク、デザート)などでご利用できます。

Q 生協の組合員でなければ利用できませんか?
A その通りです。生協加入手続きも併せてお願いします。
ミールシステムは大阪経済大学生協の組合員であることが利用条件です。必ず生協にご加入ください。生協への加入とミールシステムの申し込みは同時に出来ます。

Q ミールシステムはいつから使えますか?
A ミールシステムは、組合員証に機能付加後利用できます。
3月24日までに払込された方は4月2日(水)から利用できます。それ以降の方は生協事務所までお問い合わせください。。

Q 使い切れなかった分を友人に使わせてあげてもいいですか?
A ミールシステムは本人利用限定です。
ミールシステムは本人以外は利用できません。他人へ貸したり、他人の分の購入は禁止させていただいております。禁止行為が判明した際は、利用停止措置をとらせていただきます。

Q 解約や返金の方法は?
A 長期入院や退学時などの場合、所定の方法で返金します。
中途退学、休学、留学、長期入院の場合は、定められた方法で非利用期間の残額相当分を返金します。(詳細は、ホームページ上のICカード利用細則をご覧ください。)

Q その日使えなかった分は繰越できますか?
A 申し訳ございません、ミールシステムの繰越は出来ません。

生協食堂ご利用カレンダー

meal25-4.png ※大学の学事日程や台風・新型コロナウイルスの影響により閉店したり、営業時間が変更することがあります。
※上記のようなことでお店が閉店し、ご利用が出来なかった場合でも返金は致しませんので了めご了承ください。

大学生協は安心・安全な食生活をサポートします!

栄養評価表示でバランスよく
生協食堂はメニューカードに栄養表示とアレルギー表示をしています。
meal25-5.png

「安全」にこだわっています
大学生協では、安全で高品質の食材を選び提供するよう食品添加物の使用自主基準を定め、厳しく運用しています。

メニューの組み合わせ提案
 栄養バランスを意識していても、一品目だけでは栄養が偏りがちになってしまいます。主食+主菜+副菜の食事の基本のかたちは、バランスの良い食事をする上でもとても大切なことです。
 生協食堂では、「ほうれん草のおひたし」や「ひじきの煮物」などもう一品プラスすることでバランスをとることができます。また、バランスの良いメニューの選び方や組み合わせを提案しているので、食べ方の参考にしてください。
 自分で栄養バランスについて考えて選ぶことが出来るのは、一品一品を提供するカフェテリア方式の良いところです。 

生協食堂の人気メニュー

meal25-7.png

利用店舗のご案内

K'sキッチン【食堂・ケータリング】
学生会館1階
食堂3
食堂4

ミールシステム利用規約

ミールシステム利用規約についてはこちらをご覧ください。

2月上旬から
申込み受付開始!

生協加入と同時申込はこちら
【はじめての方】

加入手続き方法はこちら


 

生協・共済加入 パソコン購入 資料請求