大学生はPCを持ち運ぶ機会が非常に多く、自宅でもオンライン講義・レポート提出などPCを使用する場面は増えており、その分破損等のリスクも高くなっています。大経大生協パソコンには特別な4年保証・動産保証をつけています。
一般的なメーカー保証では対応できない水漏れや破損もばっちり保証!
4年間の長期保証だから卒業まで安心!
お昼休みや授業の合間にすぐ相談できる!
修理後の受取も学内で楽々!
無料で貸出機を貸し出します!
パソコンの不具合だけでなく、 Word・Excel・PowerPoint等の操作方法などもサポート
365日年中無休、10:00〜19:00で対応
電話対応(+遠隔サポート)
ご返却時もご自宅からご返送いただけます。
送料の負担もありません。
通常故障や破損、水漏れ等はメーカー保証や動産保障で治せますが、機械が原因でないパソコンの不調やトラブルは対象外となります。「大学生協プレミアムサポートパック」は通常有料となるトラブル解決のサポート作業を無償で受けられるサービスです。
※プレミアムサポートパックのみの購入はできません。
自然故障でも不注意による故障でも、4年間安心して使い続けることができる保証やサービスが、大学生協にはあります。
※大学生協のサービスは、ご入学された大学での在学中に限ります。
※プレミアムサポートパックは、大学生協以外のパソコンに付帯することはできません。ご購入時にパソコンとセットでプレミアムサポートパックをお申込みください。
大学での幅広い学びに対応したカリキュラム
学習システムと実践練習で確実にスキルアップ
何度でも見返せる 苦手な方向け:初級スキルオプションで安心
大学の学びで必要な PCスキル診断してみましょう |
複数のファイルをまとめて圧縮ファイルにすることができる。 | |
電子メールの「CC」と「BCC」を使い分けることができる。 | |
Wordの文章にアウトラインを使って見出し・小見出しを付けることができる。 | |
Excelで「相対参照」と「絶対参照」の違いを説明できる。 | |
スライドマスターを使って、PowerPointのスライドのレイアウトを一括して設定することができる。 |
学部や学科によってPCを授業で使用する頻度が異なるため、PCスキルや知識にも差が出がちですが、将来は必ずPCを使う必要があります。日常的にPCを使う習慣、使う環境に身を置くことをおススメします。
レポート提出時に指示される書式に合わせた設定の仕方など、高校では教えてもらえないことを多く学べました。
PCでノートやメモをとったり、たくさんの書類を管理することができるようになったので、授業だけでなく、サークル活動やアルバイトも楽になりました。
大学の授業では、PC講座ですでに習っていたことが出たため、苦手でも困らず安心して授業を受けることが出来ました。
意外と無いのが、プレゼン練習の機会。
講座では社会に出てからも役立つ、オンラインでの共同作業・プレゼン実践練習も行います。
データで配布される授業資料を『iPad』にダウロードしておけば、ノートテイクも簡単です!
iPhoneやパソコンと連携して使いましょう。
紙でノートをとるときと比べて、文字が消しやすかったり、図が書きやすかったりとメリットが多くあります。また、管理がしやすく後で見返しやすいのもよいです。
授業資料のほとんどがPDFやパワポなどのデータ形式で提供され、かつ高校よりもはるかに広い教室での授業がほとんどです。iPadを使えば手元で資料を閲覧でき、かさばらずにまとめておくことができます。さらに、授業中に資料に紙感覚で直接書き込みできる上、テスト前の復習もiPad1つでできることもポイントです。
iPadで授業資料を開いてメモしながら、PCでWEB授業やレポート作成を実施しています。
DICTOOLは、語学を学ぶアナタの学習【読む・聞く・話す】をサポートする様々な機能があります。DICTOOLを活用することで、外国語の翻訳ではなく、単語から文章を「読み解く」力を身につけることができます!
大学生協で購入した辞書コンテンツを利用するための、辞書ビューアです。いつでも!どこででも!ネット上のフリー百科事典に頼らず、信頼のある辞典で語句を調べることができます。
Webで検索できる辞書PC、iPad、スマホでいつでも使おう! | |
思いついたらすぐに検索可能Webが見れる環境ならすぐに検索が可能 | |
インストールやダウンロード不要空き容量をきにせずPC、iPad、スマホでも使える |
DICTOOLは大学生協で購入した辞書コンテンツを利用するための、辞書ビューアです。大学生の語学学習をサポートする様々な機能が備わっています。DICTOOLは、EDX UniTextという電子書籍ビューアからご利用いただきます。
01 | 論文やテキストの文章をコピペして、ワンタッチで辞書検索することができます! |
02 | 貼りつけた文章をクリックすると、調べたい語句の意味が表示されます。 |
03 | 外国語の翻訳ではなく、単語から文章を「読み解く」力を身につけることができます! |
英語や第二外国語のテキスト読み上げ機能を使って、単語・文章の発音を確認することができます。
音声認識機能があるので、自分の発音をチェックして効果的に発音を鍛えることができます。
スラッシュで単語を区切って表示するので、読解速度が向上。
英語学習において、大学での4年間は、高校までの学校英語・受験勉強を「社会で実際に使われている英語」に変えるための準備期間です。企業や大学院・研究機関などで必要とされる英語を身につけるには、3年生や4年生になってから始めたのでは間に合いません。はじめの一歩はこの学習スターターキットでスタートしましょう。
※ガイダンスの参加方法は、商品に同梱されています。