【重要】 令和7年度入学生の皆様へ

ぜひ自分専用のパソコンでPCスキル習得を!


Message

●パソコンは自分の視野や可能性を広げるツールです

勉学だけでなく、サークルや趣味、情報発信、語学学習や資格取得など、パソコンにできることは無限。自分にとって新しい世界を開くドアともいえます。忙しい大学生にとって、効率よく学び、作業するスキルの習得は必須です。


● 家のパソコンや大学のパソコンじゃダメなの?

大学生はレポートや授業の準備、オンライン講義などでとにかくパソコンを使います。オンラインと対面の講義が同日にある場合は大学にパソコンを持ってくることになります。上級生になれば就職活動や卒論の準備などでパソコンを独占してしまうことになります。ぜひ自分専用のパソコンを準備されることをおすすめします。家族共用のパソコンや大学備え付けのパソコンは、使いたい時にいつでも使えるわけではありません。パソコンは通学途中や授業の合間など、空いた時間にいつでも使えることが重要です。

高校までと違う

大経大でのパソコン利用ってどんな感じ?

先輩にききました

Q

自主的な学習の際は主にどの媒体を使って勉強していますか?

グラフ1
Q

自分自身の向上のために身につけたい能力はなんですか?
(全国大学生協ICT調査2024)

グラフ2
Q

大学入学時、パソコン操作スキル自信がありましたか?
(全国大学生協ICT調査2024)

グラフ3 スキル診断
大阪経済大学生活協同組合
ご注文はこちらご注文はこちら
トップへ戻るBTM