大阪経済大学では、学部により、個人用パソコンの所有を「必携」あるいは「強く推奨する」としています。4年間使用することを前提に必要スペックが下記の通り推奨あるいは必須の仕様と指定されています(下記参照)。大阪経済大学生協では、メーカーと協力し、大学の推奨するスペックに対応したオリジナルモバイル仕様のパソコンをご用意しています。
OS:Windows11
CPU:Intel core i5相当
SSD:256GB以上
メモリ:8GB以上
その他:WEBカメラ付きモバイルパソコンが望ましい
オフィス:Word,Excel,PowerPointは最低限必要※
MS SurfaceLapTop Go3
OS:Windows11
CPU:12世代Intel core i5
SSD:256GB
メモリ:8GB
その他:カメラ内蔵 1.13Kg
オフィス:※
dynabook GCX83
OS:Windows11
CPU:13世代Intel core i5
SSD:256GB
メモリ:16GB
その他:カメラ内蔵 875g
オフィス:※
大学で初めて自分のパソコンを所有する初心者が、4年間学修やクラブ・サークル活動、就職活動などでの活用を通じ、卒業して社会に出るまでに「ツールとしてパソコンを使いこなせる」よう、本体の選定に加え、サポートやオプションをご用意しています。
ノートはタブレットで取るととても便利!
メインのパソコンとは別に、iPadを3年くらい愛用しています。パソコン作業がない日はタブレットと教科書だけを持っていくとバッグも重くならないので、長距離通学の身としては重要項目です。また、紙のノートから、iPadのメモを使ったノートテイキングに最近切り替えました。ペンで手書きした表を自動で清書してくれたり、WEBのリンクや画像を貼り付けたりすることもでき、きれいにまとめられるので、あとで見返してもわかりやすくとても気に入っています。
生協パソコンは初心者向けのサポートが充実
ひとり暮らしが決まっていたので、パソコンも入学までに買うことは決まっていましたが、自分はパソコンには全く詳しくなかったので、いざ買うとなるとどんなパソコンを買えばいいのか全く分からずかなり焦っていました。その点生協のパソコンは、大学で必要な性能や万一の時のサポートがしっかりついているので、初めて自分用のパソコンを持つ初心者が細かい性能のことを知らなくても安心して選べると思い購入しました。入学してしばらくはリモート授業主体の期間がありましたが、何の不安もなく現在も活用しています。
勉学だけでなく、サークルや趣味、情報発信、語学学習や資格取得など、パソコンにできることは無限。自分にとって新しい世界を開くドアともいえます。
忙しい大学生にとって、効率よく学び、作業するスキルの習得は必須です。
大学生はレポートや授業の準備、オンライン講義などでとにかくパソコンを使います。オンラインと対面の講義が同日にある場合は大学にパソコンを持ってくることになります。上級生になれば就職活動や卒論の準備などでパソコンを独占してしまうことになります。ぜひ自分専用のパソコンを準備されることをおすすめします。家族共用のパソコンや大学備え付けのパソコンは、使いたい時にいつでも使えるわけではありません。パソコンは通学途中や授業の合間など、空いた時間にいつでも使えることが重要です。